スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

こねて丸める系

2010年11月11日


今日の夕飯は、めんたい海苔チャーハン、蓮根バーグ、里芋もち、はやとうりのきんぴら、芋きんとん、朝の残りのスープ、雑穀いり玄米ごはんでした。全体的に茶色いですね。

ケニーがきんとんをおやつの試作で作ってました。

ケニーさんは夜も里芋利用に里芋もちを、私も二人とも咳が出てるので蓮根を使いたく、蓮根バーグのメニューに。

なんだか団子な根菜ばっかだねと言って食べました。

雑穀入り玄米ごはんは、黒米ともちきび入りです。ここ最近ずっとこの組み合わせが気にいっています。
たいてい何日か冷蔵庫にいれておいて、食べるときに暖めて食べますが玄米ごはんがもっちりして、パサつかないのです。



蓮根バーグは、蓮根のすりおろしに鶏ミンチ、人参の千切り、卵、小麦粉、パン粉、塩をいれ、こねこねして焼いたものに、ケチャップ、ウスターソース、ミリンをひと回しずつくらいかけて味付けしました。


またまた、食べ過ぎです。ううう  


Posted by やかん at 22:28
Comments(0)

地に足が付いた!

2010年11月11日


月に一度くらいは、自分にご褒美をあげようと思ってます。

私の場合、靴や服を買うより、もっぱら身体の疲労をとるために費やすことが多いですね。この間までは鍼灸にはまっていたし。

病院に行くよりいっか。




さて、今日は、黒髪の骨丸にいってきました。骨丸は骨格を整えるとこのようです。ブログを見て気になったので初挑戦。

まずいろんな症状を伝えます。それから、鏡の前にたって、先生から骨の歪みを指摘してもらいます。

ひえ~っ!結構ゆがんでました。身体はS字に、顔のゆがみなど、鏡を見ていられなくなるほど。

びっくりする私に、「大丈夫ですよ~。僕が指摘するのは全部治せますから。」って先生の力強いお言葉。

施術はほんとに効いてるのかしら?というくらい柔らかい刺激。




しかーし、施術後確かめてみると、ゆがみの幅は小さくなってるし、フラフラしてできなかった片足立ちもらくらくにできるように!

それから、私は歩き方や動作がふわふわぶらんぶらんしてると言われることがしばしばなのですが、歩いたかんじ、おーっ足が地についてるっ!

みっちり二時間ほども対応してもらってました。気持ち良くて眠りそうになったことも。

立ち続けたり、歩いたりしても疲れにくくなるとのこと。今後が楽しみです。  


Posted by やかん at 15:13
Comments(0)

鍋の残り活用

2010年11月11日

昨日の鍋が丼一杯余りました。

いつもなら、そのままスープにでもするかもしれませんが、なんだかソーメンがどろっとしてたので、最近、手に入れたミキサーを使うべく、鍋の残りをドロドロにして水を足し温め塩コショウで味をととのえました。

人参のおかげできれいなピンク色のポタージュに。
でもしょうがとニンニクの味が強くて、ケニーには今ひとつ「二回は作らなくていいよ」と丁寧に言われました。




今日の朝食は、鍋残りスープ、岡田ぱんの玄米あずきぱん、かぶなとウィンナーの炒めもの、えのき入りスクランブルエッグ、フルーツヨーグルトでした。

いつも仕事ですれ違うので、久々ケニーと一緒に朝ごはんを取りました。

ケニーはピーナッツバター、私はさつまいもジャムとそれぞれ自分で作ったものしかパンに塗らなかったのが面白かったです。やっぱり自分の作ったものには愛着が生まれます。

食べすぎで起きたばかりなのに、眠くなってしまいました( T_T)\(^-^ )
  


Posted by やかん at 11:48
Comments(0)