ローソク夜

2013年06月21日


イベント好きなもんで、やってみました。

八時になったら、ローソクに火をつけ、電気消して、扇風機も
消して、インスタントコーヒーを入れ、玉名牧場の卵と牛乳で作ったプリンを食べました。

ずっととっておいた、水俣の和ろうそくも開けました。存在感ありますねー。

ろうそくのゆらぎは癒し効果があると聞いたことあります。
よくみると、青や、オレンジ、黄色とか炎の色も様々だし、周りもぼんやり明るいのね。

癒し効果からか、30分ほどで、眠い眠い…と言い始め、きいっつぁんもケニーさんも寝てしまいました。

電気を消しても、隣の家の明るさでそんなに暗くはなかったけど、ほんとはもっと暗いはず。電気大事に使わなきゃね。

映画みたいに、お風呂にローソクの明かりだけで入りたいと常々思っているのだけど、なかなかそんな時間はないねぇ。



Posted by やかん at 22:00
Comments(2)
この記事へのコメント
きっつぁん、色々体験してるね!
ローソク危なそうだけど、お利口さんにしてるようにみえる。
うちは火をつけると何をしでかすか分からん。
Posted by miku at 2013年06月24日 08:19
熱いよ!アツイヨ!って言ってたけど、やっぱり気になったようでちょびっとロウに触って、あちっ!て顔してたよ。

そうね、大っきくなると、紙も燃やしちゃおーよとかマシュマロも焼いちゃおーよとかなっちゃうかもね…
Posted by やかん at 2013年06月24日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。