スポンサーサイト
酒粕ココア
甘酒みそ食パン
2011年11月30日
甘酒でパンを焼いてみたくなって、調べてたら、味噌入りも気になって…
米みそなかったので麦味噌いれたら、黒くなってしょっぱかった。
でも今朝食べたらあとひく味です。甘じょっぱい。きな粉クリームがまたあうわ~
甘酒みそ食パンレシピ
強力粉ーカップ2
甘酒-190g
味噌ー大さじ2
ごま油ー大さじ1
ドライイーストー小さじ1
黒ごまー大さじ1
焼け色は薄色に設定すべしだったな…
あと味噌を減らし気味にすること。
よそんちごはん
2011年11月28日
先週の金曜は、考える会の生産者の加藤さんちにお話を聞きに行くイベント。用意してあったごはん。いろどりきれー!玄米ごはんがおいしかった。
参加者が持ち寄ったおかず。ごっつぉう~幸せやったー
お土産にもらった人参を早速食べたくて、
夕飯は、生野菜ディップと蒸し野菜。人参ビックリするほど甘い‼
お土産にもらったパンの真似して、私もトマトとバジルのパンを焼いてみた。水分はトマトのみで。
日曜日はまた別の生産者、新川さんの家へ。羽釜で炊いたごはんと、囲炉裏で焚かれた肉じゃがうま~☆
夜は実家で鍋。久々肉がたくさん入った鍋だ~!
今日の昼は無性に食べたくなったフライ丼、れんこん、ジャガイモ、かぼちゃ、人参を蒸して水溶き小麦粉、パン粉をつけた簡単フライ。
かきあげはたっぷりの人参葉に、人参、たまねぎ、さつまいも、じゃこ、ごぼうを入れて。
かき揚げが刺さって口の中の皮がむけた。。
最近のきいっつぁんはよだれが多いよ。
初とぅから家
2011年11月25日
温泉一休のとなり、有機生活にはたびたび訪れていましたが、とぅから家にはデビューし損なってましたが、今日友人とランチでいってまいりました!
まじうま。
しゃれてるー。
近くにこんな店ができて幸せ~
私が食べたのはライトランチ六百円。
自家製天然酵母パンに分厚い豆乳グラタンコロッケのサンドイッチでした。
スープもしっかりした味でおいしかった。レンズ豆好きだなぁ。
友人のベジ肉まんといきなりあんまん。でかっ。まんじゅうの生地も天然酵母だって。ベジの肉まん、二百円。野菜だけとは思えん。さすがプロ。味思い出したら今また食べたい~ジュルルルルー
帰って作ったのは、先日作った酒粕チョコがへらなさそうなので、おやつに再利用!
絹豆腐とぽんせんと甘酒と酒粕チョコを適当な分量をいれ、フードプロセッサーでがががーっとやって、焼いたタルト生地にのせて冷やしました。わーまるでチョコクリーム!
と思いましたが、酒の弱いケニーにはブランデー入りのチョコのかんじらしく、またいまいち。
余ったクリームを冷凍したらアイスクリームになっておいしかったので、タルトも凍らせようと思います。
今日のお風呂のとも。読了。
感想
器によって料理は引き立つ。盛り付け方もだいじ。引き継がれる器や鍋ってかっこいいな。鍋つかみを作ろう。
台所をもっときれいにしよう。
今日の夕飯は粕汁を初めて作った。からだがあったまった。ちょっとシチューみたいね。あともう少しある酒粕何に使おうか。
いま読んでる本
偽チョコ
2011年11月21日
まるでチョコに見えますが、チョコにあらず。
酒粕、キャロブパウダー、米あめ、くるみ、レーズンを混ぜたものです。
なんか酔っ払いそうなんですけど。。
チョコ好きのケニーさん手を付けず。
がーん…
いま、冷凍庫で落ち着かせてるとこです。
酒粕一年くらい半開きで冷蔵庫に入ってたけど大丈夫か?
お約束のあの形も作りました!見つけられるかな⁈
青菜づくし
2011年11月18日
うちには、大量の水菜…
あんま好きでないのに(; ̄O ̄)
今朝は水菜の巣ごもり卵に、サラダ。小松菜と豆乳のスープ
今夜は水菜のジェノベーゼパスタ、水菜のサラダ、野菜カレー、インゲンのおひたし。
水菜のジェノベーゼ、かなり水菜の消費に役立ちます。
ゆるベジのあなきちさんのレシピを参考にして作りました。
分量は適当に…
オリーブ油大さじ3、塩大さじ1、ニンニク六かけ、水菜六束ほど、フードプロセッサーでガガガーッと
やって、茹でたパスタに絡めました。
ちょっと量が多かったので、火を通し、ピザ用チーズを混ぜて溶かして、自家製バジルペーストも混ぜました。
火を通すと水菜の臭みが気になる感じ。でもなんかあと引く一品となりました。
写真手前に写っているのは、ベッカライブロートのベーコンエピ、美味しいと噂には聞いていたけど、なかなか遠く感じて行ったことがなかったのですが、なんと今日よったプルミエクリュにおいてありました~。
エピとっても美味しかったっす。お腹いっぱいでも食べれちゃぃました。
無駄遣いしないとかいいながら…
冷麺も買っちゃったし。
もっとミーゴレンとかも欲しかったけど我慢しましたさー
あんま好きでないのに(; ̄O ̄)
今朝は水菜の巣ごもり卵に、サラダ。小松菜と豆乳のスープ
今夜は水菜のジェノベーゼパスタ、水菜のサラダ、野菜カレー、インゲンのおひたし。
水菜のジェノベーゼ、かなり水菜の消費に役立ちます。
ゆるベジのあなきちさんのレシピを参考にして作りました。
分量は適当に…
オリーブ油大さじ3、塩大さじ1、ニンニク六かけ、水菜六束ほど、フードプロセッサーでガガガーッと
やって、茹でたパスタに絡めました。
ちょっと量が多かったので、火を通し、ピザ用チーズを混ぜて溶かして、自家製バジルペーストも混ぜました。
火を通すと水菜の臭みが気になる感じ。でもなんかあと引く一品となりました。
写真手前に写っているのは、ベッカライブロートのベーコンエピ、美味しいと噂には聞いていたけど、なかなか遠く感じて行ったことがなかったのですが、なんと今日よったプルミエクリュにおいてありました~。
エピとっても美味しかったっす。お腹いっぱいでも食べれちゃぃました。
無駄遣いしないとかいいながら…
冷麺も買っちゃったし。
もっとミーゴレンとかも欲しかったけど我慢しましたさー
お一人様ランチ
2011年11月16日
今日は友人がきいっつぁんを預かってくれると申し出てくれ、私は4時かんも自由時間をいただいちゃって、街ブラを満喫しました。
大道産子市とか他にもいろいろみましたが、久々すぎてくらっ…もののエネルギーに負けた~
結局街中で買ったものといえば、ペンの替え芯と、洗濯機の奥に落として使えないでいたアイブロウペンシルと友人への土産のビール。
なんじゃそら。
でもお昼のランチは楽しかったっす。
玄米菜食ダイニング旬にいってみました。
料理教室でも噂になってたので気になってたのが、ようやくいけた~
これに、玄米と味噌汁の日替わりランチにケーキセットをつけました。
ケーキはクチナシの豆腐ケーキ。
大豆タンパクのチリソースが美味しかったっす。あと玄米ご飯も!さすがにプロのは美味しいですねえ。
旬では徳永先生の手当法の教室やとぅから家のクリスマスケーキ作りの教室が近々あるらしく、とっても気になります‼
うっかりきいっつぁんのこと忘れてて、いつの間にか約束の時間!急いで帰りました。
腹ペコきいっつぁんでした、ごめんよ。しばらくぶりに会うきいっつぁんは一層かわいく感じます。
太っ腹に子守りを引き受けてくれた友人に大感謝です‼
大道産子市とか他にもいろいろみましたが、久々すぎてくらっ…もののエネルギーに負けた~
結局街中で買ったものといえば、ペンの替え芯と、洗濯機の奥に落として使えないでいたアイブロウペンシルと友人への土産のビール。
なんじゃそら。
でもお昼のランチは楽しかったっす。
玄米菜食ダイニング旬にいってみました。
料理教室でも噂になってたので気になってたのが、ようやくいけた~
これに、玄米と味噌汁の日替わりランチにケーキセットをつけました。
ケーキはクチナシの豆腐ケーキ。
大豆タンパクのチリソースが美味しかったっす。あと玄米ご飯も!さすがにプロのは美味しいですねえ。
旬では徳永先生の手当法の教室やとぅから家のクリスマスケーキ作りの教室が近々あるらしく、とっても気になります‼
うっかりきいっつぁんのこと忘れてて、いつの間にか約束の時間!急いで帰りました。
腹ペコきいっつぁんでした、ごめんよ。しばらくぶりに会うきいっつぁんは一層かわいく感じます。
太っ腹に子守りを引き受けてくれた友人に大感謝です‼
最近読んでる本
2011年11月13日
先週行ったイベントでわらべうたがおもしろかったので早速次の日借りてみた。
CDつきなので練習もできる。
オランダ式節約は、最近気の向くままに買い物をしていた自分に喝をいれれるないようだった。
ここにメモしとこう。
・買い物にはリストを持参し、必要なものしか買わない。
・新しく買う時は、今使っているものがぼろぼろになって使えなくなったとき
・今持っているものを大事に使う。100年前の鍋がぴかぴか
・欲しいものは年に二回ほど。誕生日とか。←これ私の子どもの頃と一緒、懐かしい。
・旅行や自然を満喫するお金の使い方
まだ途中だけどね。またすぐ忘れそうだけどね。しばらく頑張ろう。
棚に入りきれないものが溢れ出してうちを片付けるのが大変だなんてばからしいもんなあ。
しばらく冷めていた甘酒熱、これ読んだら再燃!!
酵素がたっぷり入ってて、便秘にいい、お肌つるつる、のむ点滴と言われるほど元気がでるとか。たくさんいいこと書いてあったので。
やるぞ〜
麹を仕入れたら今度はぜひ、餅米でつくったり、麹多めでつくったり、シャトルシェフでつくるやり方を試してみたい。
早速本に書いてあった、牛乳と甘酒を一対一で混ぜるというのをやってみた。
え〜本当にあうのか。。最近あまり牛乳を飲まなくなっていたが、まるでアイスクリームの文句にひかれてやってみた。
やーアイスクリームじゃないっしょ。。
でも思ったよりいける味でした。もっとどろどろしてたらいいのかもな。
おまけ、最近きなこクリームにはまってて、グリーンコープでも発売されたので買ってみた。
やっぱりムソーのきな粉クリーミーの方がおいしい
百日
2011年11月12日
昨日はきいっつぁん生まれて百日でしたー
おめでとう。
お食い初めやってみました。
玄米あずきご飯、春巻き、筑前煮、吸い物、かぶの柚子香漬け、金時豆の煮豆
をお祝いでもらった離乳食食器に盛りました~。
ほんとは、赤飯だけど、もち米はおっぱい詰まるし、ほんとはタイの尾頭付きだけど、雨で買いにいけんかったし、うちでは春巻きごちそうやし、ほとんど旬のものだから自分は大満足でした。
なんか勘違いして煮豆まで作っちゃってたけど…
主役のきいっつぁん、玄米を一粒口にいれてやると、まるで初めてとは思えないくらいペロリと吸い込まれていって驚きました。
今日は少し雨が上がったので公園に行きました。が、弁当を食べようとしたら泣きました。先にしばらく散歩して寝かせてゆっくりするべしだったな。
今日は弟に頼まれてクマもん切手を買いにも行きましたが、どこも売り切れてました。すごい人気ですな、クマもん、書けるように練習してたがいいかもな。
おめでとう。
お食い初めやってみました。
玄米あずきご飯、春巻き、筑前煮、吸い物、かぶの柚子香漬け、金時豆の煮豆
をお祝いでもらった離乳食食器に盛りました~。
ほんとは、赤飯だけど、もち米はおっぱい詰まるし、ほんとはタイの尾頭付きだけど、雨で買いにいけんかったし、うちでは春巻きごちそうやし、ほとんど旬のものだから自分は大満足でした。
なんか勘違いして煮豆まで作っちゃってたけど…
主役のきいっつぁん、玄米を一粒口にいれてやると、まるで初めてとは思えないくらいペロリと吸い込まれていって驚きました。
今日は少し雨が上がったので公園に行きました。が、弁当を食べようとしたら泣きました。先にしばらく散歩して寝かせてゆっくりするべしだったな。
今日は弟に頼まれてクマもん切手を買いにも行きましたが、どこも売り切れてました。すごい人気ですな、クマもん、書けるように練習してたがいいかもな。
祝
2011年11月10日
先日は友人の結婚式でした。
ハメ外して食べすぎちゃいました。
パンをおかわりして五個も食べましたもん。
その日の夜は友人らがケニーの誕生会を開いてくれました。
憧れのホールケーキのスプーン食い。
私もご相伴に預かりました。
きいっつぁんは、街の居酒屋でニコニコ付き合ってくれました。
が、さすがに次の日のうんこは、白い塊がポロポロでて、鼻くそゴロゴロ出て来てしまいました。
ごめんよ。
そして、私も鼻水が~
でももうおっぱいつまらなくなってるかも!
ちょうど一年前のケニーの誕生日からブログを始めたからちょうど一周年ですね~。
なんかカテゴリーとか意味ないし、もっとちゃんと書きたいなぁ。
ハメ外して食べすぎちゃいました。
パンをおかわりして五個も食べましたもん。
その日の夜は友人らがケニーの誕生会を開いてくれました。
憧れのホールケーキのスプーン食い。
私もご相伴に預かりました。
きいっつぁんは、街の居酒屋でニコニコ付き合ってくれました。
が、さすがに次の日のうんこは、白い塊がポロポロでて、鼻くそゴロゴロ出て来てしまいました。
ごめんよ。
そして、私も鼻水が~
でももうおっぱいつまらなくなってるかも!
ちょうど一年前のケニーの誕生日からブログを始めたからちょうど一周年ですね~。
なんかカテゴリーとか意味ないし、もっとちゃんと書きたいなぁ。
デトックス何でもお試しか⁉
2011年11月05日
実は、先週の月曜日にヘナ施術してもらいました~
自分では何度もやったことがあったけど、人にしてもらったのは初めてです。
ヘナにはデトックス効果があるらしいことを初めて知りました。
なるほど、その後出たオシッコの色がオレンジ色になってて、ほほーと実感。
頭すっきりで身体もポカポカしたようです。
その後ニ~三日えらく元気いっぱいでした。
ただその時、酵素もいただいたので、果たしてどちらの効果かはたまた相乗効果かよくわかりませんでした。
しかし、この頃思うのは、頭の皮膚がなんか変わったなということ。
ヘナをした後数日はシャンプーしないでくださいと言われましたので、お湯で流すのみ。しばらくタオルにはヘナの色も出てました。
どうせなら、限界までやってみようと、髪の毛をシャンプーも石鹸も使わずお湯だけで洗ってましたが、全然かゆくなりません。
この12日間でシャンプーを使ったのは、家で一度と、美容室に行ったのでそんときの二回だけ。
かゆくもないし、ベタベタもしないし、臭いもしないので、すごいなぁと思ってます。
私の憶測では、頭皮の汚れがすっきり出たからじゃないかと考えますね。
実際はわかりません。
それから、今日は、昨日参加したイベントーいいお産の日で坂田道音さんに聞いたお風呂の入り方を実行。
炭をブラネットに入れたもの、+塩と言われたけど、かわりににがりを入れて半身浴しました。
顔から汗がボトボトながれ、入浴後しばらくは汗がひかないほどでした。すごいわ。今までやってた半身浴ではこれほどの効果は出ませんでした。
それに加え、私は最近あまりに低体温なので、不安に覚え、初めて漢方相談に行ってみました。
近見の草木堂という、小野田助産師オススメのとこ。
やーいってみてビックリ。
若い女の先生が脈をみて、処方してくれました。
ま、まるでチャングム~‼
煎じ薬の方が効くといわれたので、煎じる方でお願いしました。
ただいま毎朝、チャングム気分で土瓶で煎じること四十分。
家中すごい匂いです。
ケニーは気分が悪いというし、きいっつぁんの髪の毛まで漢方臭い(; ̄ェ ̄)
私には、甘くておいしく感じるんですけどね。最近は頑固な足の冷えを感じなくなりました。すごいわ。
草木堂さんにも、この脈はそうとうきついはずですといわれ、坂田さんにも骨盤の歪みを指摘され座ったり、たったりもきついはずと言われちゃったよ。
なんか、きついと思ってたけど、なれない育児やらでこんなもんかなとも思ってました。
人に指摘されて、よく身体の声に耳を傾けようと意識してるこの頃。大事にしすぎかもだけどっ。
出産ってえらい負担なんだな〜。やっぱり付け焼刃の体力づくりじゃあかんかったな~
自分では何度もやったことがあったけど、人にしてもらったのは初めてです。
ヘナにはデトックス効果があるらしいことを初めて知りました。
なるほど、その後出たオシッコの色がオレンジ色になってて、ほほーと実感。
頭すっきりで身体もポカポカしたようです。
その後ニ~三日えらく元気いっぱいでした。
ただその時、酵素もいただいたので、果たしてどちらの効果かはたまた相乗効果かよくわかりませんでした。
しかし、この頃思うのは、頭の皮膚がなんか変わったなということ。
ヘナをした後数日はシャンプーしないでくださいと言われましたので、お湯で流すのみ。しばらくタオルにはヘナの色も出てました。
どうせなら、限界までやってみようと、髪の毛をシャンプーも石鹸も使わずお湯だけで洗ってましたが、全然かゆくなりません。
この12日間でシャンプーを使ったのは、家で一度と、美容室に行ったのでそんときの二回だけ。
かゆくもないし、ベタベタもしないし、臭いもしないので、すごいなぁと思ってます。
私の憶測では、頭皮の汚れがすっきり出たからじゃないかと考えますね。
実際はわかりません。
それから、今日は、昨日参加したイベントーいいお産の日で坂田道音さんに聞いたお風呂の入り方を実行。
炭をブラネットに入れたもの、+塩と言われたけど、かわりににがりを入れて半身浴しました。
顔から汗がボトボトながれ、入浴後しばらくは汗がひかないほどでした。すごいわ。今までやってた半身浴ではこれほどの効果は出ませんでした。
それに加え、私は最近あまりに低体温なので、不安に覚え、初めて漢方相談に行ってみました。
近見の草木堂という、小野田助産師オススメのとこ。
やーいってみてビックリ。
若い女の先生が脈をみて、処方してくれました。
ま、まるでチャングム~‼
煎じ薬の方が効くといわれたので、煎じる方でお願いしました。
ただいま毎朝、チャングム気分で土瓶で煎じること四十分。
家中すごい匂いです。
ケニーは気分が悪いというし、きいっつぁんの髪の毛まで漢方臭い(; ̄ェ ̄)
私には、甘くておいしく感じるんですけどね。最近は頑固な足の冷えを感じなくなりました。すごいわ。
草木堂さんにも、この脈はそうとうきついはずですといわれ、坂田さんにも骨盤の歪みを指摘され座ったり、たったりもきついはずと言われちゃったよ。
なんか、きついと思ってたけど、なれない育児やらでこんなもんかなとも思ってました。
人に指摘されて、よく身体の声に耳を傾けようと意識してるこの頃。大事にしすぎかもだけどっ。
出産ってえらい負担なんだな〜。やっぱり付け焼刃の体力づくりじゃあかんかったな~