スポンサーサイト
人参葉の活用~具沢山ピッツァ‼
2011年10月29日
先日もらったたくさんの人参葉を、パン生地にどかんと130gも入れました~
ホームベーカリーの生地コースにお任せです。
ただ水分入れ過ぎちゃって、生地がドロドロに。また粉足して、急きょピザつくることにしました。
かねがね作りたかった、歯ごたえのある野菜たっぷりピザ。
具には、玉ねぎ、ウィンナー、ナス、ズッキーニ、かぼちゃ、人参、インゲン、まいたけ、をオリーブオイルでニンニクを炒めたあとにさっと塩コショウで炒めたもの。
トマトとピーマンは生のままのっけました。
ソースがわりに、バジルペーストを塗りました。
自家製だからこそ贅沢に使えますねっ、
おっぱいのこと考えてチーズはなしでしたが、むしろ素材の味がしていいかも⁈
はーうまかった~。
人参葉の生地も良かったです。
具が多すぎてぼろぼろこぼれ落ちるので床汚れに注意です‼
青虫気分なスナック!
久々の街~
2011年10月27日
仲良しの友だちがお祝いしてくれました~
きいっつぁん初街ソファ寝ごろりん。
ビオサルーテ初めて行きました。
野菜のグリルが美味しかったです。
ノンアルコールのドリンクがけっこう揃っていたのが嬉しかったです。
ちょっと個室ぽくなってて授乳もできましたよ。
おしゃべりが何よりのごちそうですね。
帰りに友人オススメの公園によりました。気持ちよかった~。
寒くならないうちにゴザ広げてゴロンしたいです。
きいっつぁん初街ソファ寝ごろりん。
ビオサルーテ初めて行きました。
野菜のグリルが美味しかったです。
ノンアルコールのドリンクがけっこう揃っていたのが嬉しかったです。
ちょっと個室ぽくなってて授乳もできましたよ。
おしゃべりが何よりのごちそうですね。
帰りに友人オススメの公園によりました。気持ちよかった~。
寒くならないうちにゴザ広げてゴロンしたいです。
赤ちゃんは毎日が初◯◯
2011年10月25日
昨日、首の座らないうちからトイレに連れて行っていたという人の話しを聞いたので、、
朝から、きいっつぁんのうんこしそうな雰囲気~のときに、トイレにつれていき、便器前で抱えて待ってたら、でたでた‼ぶしゅーぶしゅーぶしゅーって…
すごいっ!
びっくりしたわー
調子に乗って夕方も泣いた時にトイレに連れてったら、おしっこでたわ。
ちょびっとだけどね。
はーあまりに感動して、悩んだけど写メ撮ってしまったさ~。
朝から、きいっつぁんのうんこしそうな雰囲気~のときに、トイレにつれていき、便器前で抱えて待ってたら、でたでた‼ぶしゅーぶしゅーぶしゅーって…
すごいっ!
びっくりしたわー
調子に乗って夕方も泣いた時にトイレに連れてったら、おしっこでたわ。
ちょびっとだけどね。
はーあまりに感動して、悩んだけど写メ撮ってしまったさ~。
甘酒とすき焼きの融合
2011年10月24日
甘酒っておかずにも使えるんだね。
すき焼きにも使えるって知って試したくてウズウズ。
甘酒と醤油のみでおいしい鶏すきなべできたっすー。
なんだかつぶつぶが気になるようなならんような。
おかずに甘いのってて気が引けたけど、ふつうは砂糖も入れるもんな。
カレーの甘口にも砂糖入れるもんな。
てか、甘酒とみりんて作り方にてるんかな⁇
はー次は甘酒で漬物できるらしいから作ってみたいな。
私のトッポンチーノ
2011年10月21日
トッポンチーノって知ってますか?
これまたモンテッソーリの赤ちゃん用布団?
お母さんの匂いが染み付いていて包まれてる感じで安心するらしいです。
本当は手作りキットで手作りするんです。
私もしたかったのですが、、、
ちょっと材料費やら手間のために断念。。
でも諦めきれずに工夫して簡単トッポンチーノを作りました。
外側はオーガニックコットンのTシャツ、中にはキルティング地のシーツを畳んでいれました。
どんなもんかと思いましたが、まあ遠目にはTシャツだとは気付かれず。
まだ新生児でだっこしにくいときや、外出先で座布団の上に乗せておくのにとても役立ちました。
今はもうすでにはみ出してますが、ベビーカーのクッションに利用しております。
汚れたらすぐあらえるので簡単です。
Mサイズじゃ小さくなったので、父ちゃんのLサイズのTシャツに変えたがいいかしらん??
全然いける!甘酒スイーツ
2011年10月17日
カボチャクリーム
スイーツパンプキン
レーズンアイス
スイーツパンプキン2
カボチャスムージー
スイーツパンプキンにはメープルシロップが入っているけど、その他砂糖なし!甘酒すごいわ。
さらにくるみアイスとカボチャアイス、スイーツパンプキン3回目が冷蔵庫に入ってる。
牛乳でなく豆乳や豆腐がよく使われており、最近大豆消費量激増中!
これなら子どもがちょっとばかし食べ過ぎても目くじらたてることないね。
深夜にやつに刺されるとき・・・
2011年10月14日
昨夜眠りについたのは23時だった。
23時半、すでに眠りについていたが、突如、頭部がじかあ〜っ!@”#$%&’!!とした。
すぐに手を当てると、髪の毛の中をざわざわ〜と、細長い、足のたくさんある虫がはっていたっ
ひいいい〜〜ッと飛び起きライトオン!!
ムカデえ〜〜〜〜〜〜
いったいし、こわいし
ケニーを叩き起こしてやっつけたよ。
急いで治療法探したよ。
①塩を口に含み、唾液と混ぜたものを塗る。
②玄関先からドクダミの葉をちぎってきて塩でもんで出た汁を塗る。
その間にケニーが調べてくれた。。
③43℃のシャワーでシャンプーで5分から20分洗い流すべしとのこと。
即、まっぱになり風呂場へゴー!!
実は、その前日、ケニーが二回もあいたっ!!ていって飛び起きていた。
ケニーはムカデじゃないか??といっていたが、私はそんな馬鹿な、ダニでしょう。といってかえしていた。
シーツは洗った。布団も干した。
けど、昨日の夕方ケニーの噛まれた痕が尋常でなく腫れ上がっていた。
私はサトイモパスターをつくってはってあげた。
ダニじゃないね。毒虫だねと話していた。
えー私もあんなに腫れ上がるんだったら顔はオイワさん状態っしょ!!
と焦りまくり!!
実際シャワーを当てている間に刺された方の顔のほうがはれてきていた。
また風呂上がりに、塩&唾液とドクダミ汁を塗り込む。
風呂上がりからひりひりした痛みはひいていたよ。
そして今朝はもうけろり、腫れも痕も無し。
ネットに対処法をのせてくれていた人に感謝おみででいっぱいだ。
ありがとう、助かりましたわ。
ムカデはね、蜂とかと違ってさすのではなく、噛むらしい。
噛んだところに毒があるから、毒を出そうと揉んだりしたらダメで、洗い流すようにしなくてはいけないらしい。
ちなみにケニーの背中とももはまだ腫れているし、噛まれたところはしこりになってるけどね。
サトイモパスターは効いていたけど、動きが多いからあんまむいてないね。
ムカデってつがいで出るっていうから、たたき潰した汁はふいて、この間有機生活で買ったニームの虫除けスプレーをたっぷり振って、こわごわ寝た。
なんかもう一匹いそうで怖い。
ムカデ頭に刺されたらほんと痛いよ。思い出すだけで冷や汗でるわ。
ムカデに刺された時は熱めのお湯で洗い流すべし!!
23時半、すでに眠りについていたが、突如、頭部がじかあ〜っ!@”#$%&’!!とした。
すぐに手を当てると、髪の毛の中をざわざわ〜と、細長い、足のたくさんある虫がはっていたっ
ひいいい〜〜ッと飛び起きライトオン!!
ムカデえ〜〜〜〜〜〜
いったいし、こわいし
ケニーを叩き起こしてやっつけたよ。
急いで治療法探したよ。
①塩を口に含み、唾液と混ぜたものを塗る。
②玄関先からドクダミの葉をちぎってきて塩でもんで出た汁を塗る。
その間にケニーが調べてくれた。。
③43℃のシャワーでシャンプーで5分から20分洗い流すべしとのこと。
即、まっぱになり風呂場へゴー!!
実は、その前日、ケニーが二回もあいたっ!!ていって飛び起きていた。
ケニーはムカデじゃないか??といっていたが、私はそんな馬鹿な、ダニでしょう。といってかえしていた。
シーツは洗った。布団も干した。
けど、昨日の夕方ケニーの噛まれた痕が尋常でなく腫れ上がっていた。
私はサトイモパスターをつくってはってあげた。
ダニじゃないね。毒虫だねと話していた。
えー私もあんなに腫れ上がるんだったら顔はオイワさん状態っしょ!!
と焦りまくり!!
実際シャワーを当てている間に刺された方の顔のほうがはれてきていた。
また風呂上がりに、塩&唾液とドクダミ汁を塗り込む。
風呂上がりからひりひりした痛みはひいていたよ。
そして今朝はもうけろり、腫れも痕も無し。
ネットに対処法をのせてくれていた人に感謝おみででいっぱいだ。
ありがとう、助かりましたわ。
ムカデはね、蜂とかと違ってさすのではなく、噛むらしい。
噛んだところに毒があるから、毒を出そうと揉んだりしたらダメで、洗い流すようにしなくてはいけないらしい。
ちなみにケニーの背中とももはまだ腫れているし、噛まれたところはしこりになってるけどね。
サトイモパスターは効いていたけど、動きが多いからあんまむいてないね。
ムカデってつがいで出るっていうから、たたき潰した汁はふいて、この間有機生活で買ったニームの虫除けスプレーをたっぷり振って、こわごわ寝た。
なんかもう一匹いそうで怖い。
ムカデ頭に刺されたらほんと痛いよ。思い出すだけで冷や汗でるわ。
ムカデに刺された時は熱めのお湯で洗い流すべし!!
冷え対策に朝の新習慣
2011年10月04日
朝晩めっきり寒くなりましたね~。
靴下の重ねばきも二枚じゃダメみたいです。
冷え冷え~。
助産院でオッパイマッサージを受けたとき、助産師さんに、オッパイ冷たいねーと言われ、顔に飛んでくるオッパイの冷たさに衝撃を受けました…
冷え症はやっぱいけませんね。
赤ちゃんもあんまり喜ばないみたいです。
そこで、最近の新習慣!
大谷ゆみこさんの本にブックオフで出会いました。
~つぶつぶ雑穀甘酒スイーツ~
甘酒は身体を温めるらしく、大谷さんによると、甘酒を使った冷たいアイスクリームを食べてもポカポカしてくるらしいです。
さっそく作ってみましたよ。
雑穀ごはん300g
熱湯300cc
乾燥麹100g
ごはんと湯を混ぜたものに、ほぐした麹を混ぜ合わせ、炊飯器の保温機能で12~15時間。
それを鍋に移してかき混ぜながら沸騰させ瓶に入れて保存。
沸騰させるのは、菌の発酵を止めさせるためです。
麹は冷蔵庫の中で2009年で賞味期限きれてましたが、問題なく使えました。
甘いものを欲したときにはそのまま食べてます。
朝から塩と水を加えて煮たてたものに生姜おろしをのせて熱々を食べてます~
助産師さんも言われてましたが、授乳中は糖分を欲するそうです。
ネットにのっていた情報では、授乳中に甘いものを食べたくなるのは、ごはんの甘みを欲しているとのことだったので、ちょうどいいじゃん甘酒!と思ってます。
母乳をよく出す為に昔から勧められてきたものらしいですが、ですぎる人も飲んでいいものかどうかの情報は見つけられず。
ちょっとこわごわ飲んでます…
早く他の甘酒を使ったスイーツもためしてみたいです‼
靴下の重ねばきも二枚じゃダメみたいです。
冷え冷え~。
助産院でオッパイマッサージを受けたとき、助産師さんに、オッパイ冷たいねーと言われ、顔に飛んでくるオッパイの冷たさに衝撃を受けました…
冷え症はやっぱいけませんね。
赤ちゃんもあんまり喜ばないみたいです。
そこで、最近の新習慣!
大谷ゆみこさんの本にブックオフで出会いました。
~つぶつぶ雑穀甘酒スイーツ~
甘酒は身体を温めるらしく、大谷さんによると、甘酒を使った冷たいアイスクリームを食べてもポカポカしてくるらしいです。
さっそく作ってみましたよ。
雑穀ごはん300g
熱湯300cc
乾燥麹100g
ごはんと湯を混ぜたものに、ほぐした麹を混ぜ合わせ、炊飯器の保温機能で12~15時間。
それを鍋に移してかき混ぜながら沸騰させ瓶に入れて保存。
沸騰させるのは、菌の発酵を止めさせるためです。
麹は冷蔵庫の中で2009年で賞味期限きれてましたが、問題なく使えました。
甘いものを欲したときにはそのまま食べてます。
朝から塩と水を加えて煮たてたものに生姜おろしをのせて熱々を食べてます~
助産師さんも言われてましたが、授乳中は糖分を欲するそうです。
ネットにのっていた情報では、授乳中に甘いものを食べたくなるのは、ごはんの甘みを欲しているとのことだったので、ちょうどいいじゃん甘酒!と思ってます。
母乳をよく出す為に昔から勧められてきたものらしいですが、ですぎる人も飲んでいいものかどうかの情報は見つけられず。
ちょっとこわごわ飲んでます…
早く他の甘酒を使ったスイーツもためしてみたいです‼
バジルペースト活用
2011年10月01日
最近バジルがたりょうに手に入り、バジルペーストを作ってもらったので、頻繁に使ってます。
ポテトと炒めたり、魚にかけたり、昨日は玄米ドリアのご飯とトマト味噌ソースの間に挟んだら、ばっちりおいしかったです。
今朝は、昨日焼いていたバジルパンケーキ。ホットケーキミックスにバジルペーストを加え、バジルの葉をのせてフライパンで焼きました。
正直、昨日はもうバジルお腹いっぱいで焼きたてでも少ししか食べれませんでしたが、冷めたほうがおいしいかも⁈
意外な組み合わせでしたが、満足です~
まだまだバジルの葉がビニール袋にいっぱいあります。
もう一週間経つので、すでに黒くなって来ているものも!
もう使い道わからん(。-_-。)