スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

畑に行こうぜ

2013年11月23日

昨日大津の畑へおじゃましてきました。
ビニールハウスのなかで、ぱちポチ音を立ててる、これはなんでしょ?


せいかーい、ゴマだって!
ゴマってば、豆みたいな鞘に入ってるのが、オクラみたいに天に向かって伸びて育ってたなんて!

ビックリ興奮でした。逆さまにするとザラザラ〜ってたっぷりのゴマが流れ出てくるのが気持ちいい〜

しらないこといっぱいね。

  


Posted by やかん at 06:25
Comments(0)

トイレット

2010年11月07日



映画トイレットをみた。

印象に残ったのは、おばあちゃんは日本人で、孫たちの英語が通じないという設定。でも通じてるらしきところ。

私も海外にいた経験があるが、その時のことを思い出した。

英語がわからないから、一生懸命聞く。伝えようとするときは、少ない語彙からよく考えて、言葉少なに話す。
言葉より、目や仕草も使って、わかって欲しいし、わかりたいと考えていた。

あの頃は、自分でいうのもなんだが、なんだかもてていた。言葉に気をつけて、選び抜いて話してたからかなとも思う。

それかただ単に黙ってればいいのにと言われるやつかな。

最近、特に言葉だけでない、目を合わせてにやりと笑うとか、背中に抱きつくとか、手を当てるとか、身体を通しての会話に注目してます。

トイレットは必要ないのでは?と思われるようなエピソードも含まれていましたが、面白かったです。
そして劇中に出てくる料理がとても美味しそうです‼  


Posted by やかん at 21:41
Comments(0)